Blog記事一覧 > その他の症状 - よつば鍼灸整骨院 - Page 4の記事一覧
「手足が一年中冷たい」
「足が冷えてなかなか眠れない」
「冷房に当たると具合が悪くなる」
そんな冷えの症状に悩んでいる方は少なくありません😥
冷えは万病のもと。
病院に行くほどではないちょっとした不調は
実は冷えが原因で起こっている可能性があります🤦♀️🤦♂️
ちょっとした運動や生活習慣、入浴法などで
『冷えとり生活』始めてみませんか?
温かくなり
花粉症の症状でお悩みの方
増えてきています🤧🌲
辛い症状でもある鼻水、鼻詰まりは
血行を促進すると症状が和らぎます☺️✨
.
.
よつば鍼灸整骨院では
病院へ行くほどでもないけど辛い、、
季節の変わり目の不調など
症状に合わせて治療を
ご提案させていただいております😌
お気軽にご相談ください🍀
骨盤矯正で得られる5つのメリット🍀
1.血流の多い骨盤周りが整うと、効率的に体温が上がる。
2.リンパ球の約7割が集まる胃腸の働きが改善され、免疫力が高まる。
3.生理痛や生理不順の解消、予防につながる。
4.血流が良くなるので、基礎代謝が上がる。
5.自律神経の働きが正常になり、ぐっすり眠れるようになり質の良い睡眠がとれる。
骨盤は上半身と下半身をつなぐ重要な部分で、
かつ内臓を守っている大事な場所です❢
体の不調を感じている方におすすめのメニューです😊
冷えていることに気がつきにくい太ももやふくらはぎ。
寒い今の時期 冷たくなっている方非常に多いです。
筋肉の75%は下半身についています。
太ももやふくらはぎを深部からしっかり温めることで
冷えて硬くなった血管の柔軟性が上がり
筋肉を大きく動かすことができるため
ポンプ機能が上がり
心臓へ戻る血液や老廃物の流れが良くなります。
下半身のむくみや冷え、だるさ、疲れやすさが
気になる方、なんとなく身体が重い方へ。
『ラジオ波温熱+マッサージ』 おすすめです。
冷えた足元 ほかほかに(^O^)。○
長時間のデスクワーク、スマホ操作の集中によりまばたきの回数が減少します。
まばたきの回数が減少すると、目の周りの筋肉が凝り固まり視神経という目の神経にまで負担をかけてしまいます。
それにより目の奥、こめかみ、後頭部の痛み、頭痛といった症状につながります。
ラジオ波は首肩周り、お顔にも当てることが出来ます。
ラジオ波温熱+ヘッド・フェイスマッサージで首すじから肩、ひたいやこめかみ、頭の筋肉をほぐして
血流を促し、頭痛や目の疲れを改善できます。
忙しくなるこれからの時期、ご自身のお身体のケアをしてあげましょう。
院内温かくしてお待ちしております。