LINE TEL お問い合わせ
診療予約

寝違え 鍼灸治療の流れをご紹介 | 流山市の整骨院なら口コミ多数のよつば鍼灸整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 鍼灸,首・肩・うで・手 > 寝違え 鍼灸治療の流れをご紹介

寝違え 鍼灸治療の流れをご紹介

2025.04.30 | Category: 鍼灸,首・肩・うで・手

朝起きたら首が痛い…寝違えにお困りの方へ|よつば鍼灸整骨院(流山市おおたかの森)

「朝起きたら首が動かない」「横を向こうとするとピキッと痛む」
そんな**寝違え(首の急な痛み)**は、無理に動かすことで悪化してしまうことがあります。
よつば鍼灸整骨院では、痛みの少ない鍼灸施術と丁寧なケアで、首の可動域を少しずつ回復させながら、早期の改善を目指します。


🔹寝違えの施術内容(初診:約60分)|よつば鍼灸整骨院

1️⃣ カウンセリングとチェック(約10分)

よつば鍼灸整骨院ではまず、痛みが出たタイミングや首の動きに関するお悩みを丁寧に伺います。
前後・左右・上を向く動きの確認を行い、どの角度で痛みが出るかを確認します。

🔍 よくあるお悩み例:
・首を後ろに倒せない
・振り向けないほど片側の首が固まっている
・肩や背中まで張ってくる感じがある

2️⃣ 首・肩・背中周辺をやさしくほぐす(約10〜15分)

筋肉が固まっている部分を中心に、無理のない範囲で血流を促しながら緊張をゆるめていきます。
痛みの出ている部分は避けて、関連する筋肉にやさしくアプローチします。

3️⃣ 鍼で深いこわばりを改善(約20〜25分)

痛みの元になっている首や肩の深部にこわばりがある場合、細く痛みの少ない鍼を使用して、ピンポイントで緊張をゆるめていきます。

状態により、首だけでなく背中や肩甲骨周辺まで施術することもあります。
※必要に応じて、お灸で温めながら血流改善を図る場合もあります。

4️⃣ 施術後のアドバイス(約10分)

施術後は、痛みをぶり返さないようにするための動き方・姿勢・生活での注意点をお伝えしています。

💡よつば鍼灸整骨院でよくお伝えするアドバイス例:
・痛い側を無理に振り向かない
・首を強く回さない
・痛みの出はじめは冷やし、2日目以降は温める


🔻寝違え:回復までの目安(よつば鍼灸整骨院の施術目安)

症状に応じて、以下のような回復スピードが一般的です。

軽度(少し動かしにくい):1〜3日
 → 初期に施術すれば1回でかなり楽になるケースも多いです。

中度(振り向けない・動きが制限されている):3〜7日
 → 2〜3回の施術でスムーズに動けるようになります。

重度(首が固まって動かない・強い痛み):1週間〜10日以上
 → 炎症を抑えながら徐々に可動域を回復し、再発防止のケアも行います。

よつば鍼灸整骨院では、再発予防として姿勢改善や簡単なストレッチ法の指導も行っています。


📍半個室空間・お子様連れOK!
よつば鍼灸整骨院では仕切りのある施術スペースをご用意しておりますので、まわりの目を気にせずリラックスして施術を受けられます。
小さなお子様連れでもお気軽にご来院ください。

「様子を見ていたけど痛みが変わらない」「薬や湿布だけでは不安…」
そんなときは、よつば鍼灸整骨院の優しい鍼灸施術で早めのケアをおすすめします!