LINE TEL お問い合わせ
診療予約

美容鍼 | 流山市の整骨院なら口コミ多数のよつば鍼灸整骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 美容鍼 > 美容鍼

美容鍼

2024.12.02 | Category: 美容鍼

鍼灸(美容鍼)

こんなお悩みはありませんか?

  • 痛みを取り除きたい
  • 疲れやだるさを改善したい
  • 肌質をキレイにしたい
  • 小顔にしたい
  • 代謝アップして体質改善したい
  • 冷え症を克服したい
  • 内臓の働きを健康的にしたい
  • ダイエットしたい

上記のようなお悩みがあれば、流山市のよつば鍼灸整骨院までご来院ください。

鍼灸(美容鍼)は健康、美容効果ともに高く、肌をきれいにしたい患者様、ダイエットしたい患者様におすすめです。

鍼灸で身体に刺激を与えると血行が促進され、痛みや疲労の原因となる物質が、老廃物として排出されます。

鍼灸の刺激は自律神経にも良い影響をもたらすため、自律神経失調症の患者様にもおすすめです。

自律神経の調子が整えば、胃腸や心臓、血管などに作用し、その働きを調整します。

美容鍼って何?その効果とは?

美容鍼とは、顔に鍼を指す美容法です。

美容鍼とフェイシャルエステは同じものと勘違いする患者様がいますが、厳密にいうと違います。美容鍼は、お肌の内側からアプローチしていく美容法です。

フェイシャルエステの場合、もちろん鍼は使わず主にもみほぐしですが、顔をもみほぐして刺激を与えるため、外側からのアプローチになります。

美容鍼が内部からのアプローチなのに対し、エステは外側からのアプローチという点で、大きく異なります。

どちらが優れているかとはいえません。

それぞれのアプローチ法によって、得られる効果は異なります。改善したいことや症状によって、どちらが適しているか違ってくるでしょう。

鍼灸で得られる効果とは

以下のような効果を期待できます。

  • 小顔効果
  • 不妊
  • 自律神経失調症
  • 眼精疲労緩和
  • 肩こり、腰痛の改善

美容鍼の効果や持続時間は個人差がございます。むくみやくすみは一度の施術で比較的改善しやすいですが、しわや自律神経調節、不妊といったお悩みは継続していくことで効果を発揮します。健康なお肌の状態を保つために定期的なケアを推奨しております。

鍼灸(美容鍼)の副作用

鍼灸(美容鍼)を初めて受ける患者様は、副作用についても心配かもしれません。鍼灸(美容鍼)を受けると、鍼の刺激によってだるさや眠気を感じることがあります。

これは鍼の刺激によって、体が良い状態に変わろうとする反応のもので、普通は1,2日でおさまります。

鍼を打った部分に内出血が起こることもありますが、内出血の起こり方は体質や体調、鍼を打つ場所によっても個人差があります。

1,2週間のうちに、だんだん消えていくでしょう。

 

よつば鍼灸整骨院では女性スタッフの指名も可能です。初めての美容鍼で不安な方や、女性の方が話しやすい、という方でも安心して施術が受けられます。

 

美容鍼が初めての方、気になる方は、流山市おおたかの森にあるよつば鍼灸整骨院までご相談ください。