仙腸関節炎
仙腸関節炎
千葉県流山市でお悩みの症状を改善したい方へ、よつば鍼灸整骨院では、肩こりや腰痛、スポーツ障害など様々な症状に対応しております。豊富な専門知識と確かな技術で患者様の症状に合わせた最適な施術を行いますので、ぜひ一度ご相談ください。
仙腸関節炎とは骨盤の後ろ側にある仙腸関節(せんちょうかんせつ)に炎症が起こり、痛みや不快感を引き起こす状態です。
仙腸関節は、脊椎の一部である仙骨と骨盤の腸骨をつなぐ関節で、主に体重を支える役割を担っています。
仙腸関節炎の原因
①過負荷やバランスの崩れ
・長時間の立ち仕事や座り仕事による体重の偏り
・激しい運動や重い物を持ち上げる動作で、仙腸関節にストレスが集中してしまう
②外傷や怪我
・転倒や事故による直接的な衝撃
・スポーツや日常生活でのねじれる動作による関節の損傷
③妊娠や出産
・妊娠中のホルモン変化により、仙腸関節が緩みやすくなる
・出産時に骨盤が広がることで関節に負担がかかる
④関節炎や疾患
・強直性脊椎炎などの炎症性疾患による影響
・変形性関節症や関節の老化による変性
⑤姿勢や骨格の異常
・腰椎や骨盤のアライメント(配列)の崩れ
・普段の悪い姿勢や歩き方の癖
仙腸関節炎の症状
① 腰や骨盤周辺の痛み
・腰の下部やお尻、骨盤周辺に痛みを感じる
・片側、または両側に現れることがある
②動作による痛みの悪化
・長時間の立位や座位、階段の上り下りで痛みが増す
・体を前に倒す、後ろに反る、捻るなどの動きをしたときに強い痛みが生じる
③下肢への放散痛
・太ももや鼠径部(そけいぶ)、場合によっては膝や足に痛みが放散する
・坐骨神経痛と似た症状を伴う場合もある
④ 関節のこわばりや不安定感
・朝起きたときに腰や骨盤周辺がこわばる
・関節がぐらつくような不安感を感じる
⑤ 炎症に伴う腫れや熱感
・痛みのある部位に腫れや熱感を伴う
よつば鍼灸整骨院での施術内容
よつば鍼灸整骨院では、仙腸関節炎の症状を改善するために、以下のような治療を行っています。
➀手技療法(マッサージ・ストレッチ)
②アイシング療法
③ハイボルト治療、ラジオ波治療、鍼治療、運動指導等
④テーピング
仙腸関節炎にお悩みの方は、流山市にあるよつば鍼灸整骨院にご相談ください。
当院の専門スタッフが、患者様一人一人に合った最適な治療法を提供し、根本的な原因を取り除くお手伝いをします。
運動療法やストレッチ、日常生活のアドバイスを通じて、仙腸関節炎の症状を改善し、再発防止のサポートをいたします。
仙腸関節炎は、妊娠や出産による影響や、ホルモンの変動、日常生活での姿勢が原因ですが、適切なケアと予防策を講じることで、痛みから解放され、快適な運動生活を送ることが可能です。
お悩みを解消し、健康的な生活を取り戻しましょう。お待ちしております。