セルフツボ押しで便秘解消
便秘でお悩みの方、ご自宅で簡単に試せるツボ刺激をご紹介します。東洋医学では、便秘改善に効果的なツボがいくつかあります。これらのツボを優しく刺激することで、腸の動きを助け、自然なお通じをサポートします。
便秘におすすめのツボと押し方
-
- 天枢(てんすう)
- 場所:おへその両脇、指3本分外側。
- 押し方:指の腹で、軽く押しながらゆっくりと円を描くようにマッサージします。1回1~2分を目安に行いましょう。
- 中脘(ちゅうかん)
- 場所:おへそとみぞおちの間、中央に位置するツボ。
- 押し方:両手の中指を重ね、少し圧をかけながら心地よい強さで押します。深呼吸をしながらゆっくり5秒押して、5秒離すのを繰り返しましょう。
- 気海(きかい)
- 場所:おへその指2本分下にあるツボ。
- 押し方:指2~3本を使って優しく押し込むように刺激します。リラックスした状態で1~2分行うと効果的です。
- 天枢(てんすう)
セルフケアのポイント
- ツボを押すときはリラックスした姿勢で行いましょう。特にお風呂上がりや寝る前など、体が温まっているときに行うと効果が高まります。
- 強く押しすぎず、「心地よい」と感じる程度の力加減が大切です。
便秘が続くときはプロに相談を!
便秘の原因は、腸内環境の乱れやストレス、生活習慣など多岐にわたります。セルフケアで改善が難しい場合は、ぜひよつば鍼灸整骨院にご相談ください。当院では、鍼灸や整体を活用した専門的なケアで、便秘の根本改善を目指します。