LINE TEL お問い合わせ
診療予約

ストレートネック(直立性頚椎症) | 流山市の整骨院なら口コミ多数のよつば鍼灸整骨院

お問い合わせはこちら

【ストレートネック(直立性頚椎異常)|流山市おおたかの森 よつば鍼灸整骨院】

千葉県流山市で首・肩・頭痛の症状にお悩みの方へ

よつば鍼灸整骨院では、肩こり・首こり・腰痛・ストレートネック・スポーツ障害など、幅広い症状に対応しています。
国家資格を持つスタッフが、豊富な臨床経験と確かな技術で、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な施術を行います。
「どこへ行っても良くならない」「デスクワークで首や肩がつらい」という方も、ぜひ一度ご相談ください。

ストレートネックとは?

ストレートネック(直立性頚椎異常)とは、本来カーブを描いている首の骨(頚椎)がまっすぐに伸びてしまう状態を指します。
首の自然なカーブが失われると、頭を支える首や肩の筋肉に負担がかかり、首こり・肩こり・頭痛・眼精疲労など、さまざまな不調が現れます。

最近では、スマートフォンやパソコンの長時間使用により、**「スマホ首」**とも呼ばれるケースが増えています。
違和感を放置すると慢性化し、背中の張りや自律神経の乱れにつながることもあるため、早めのケアが大切です。

ストレートネックの主な原因

● 姿勢不良・デスクワーク

長時間の前かがみ姿勢や、画面を見るときのうつむき姿勢が続くと、首のカーブが失われ、筋肉が過度に緊張します。
この状態が習慣化すると、ストレートネックが定着してしまいます。

● 筋肉バランスの崩れ

首や肩、胸の筋肉のアンバランスにより、骨格の位置が徐々に変化します。
特に、胸の筋肉が硬く、背中の筋肉が弱い方に多く見られます。

● 遺伝的要因や脊椎の構造異常

生まれつき頚椎のカーブが浅い方や、骨格に特徴がある方も発症しやすい傾向にあります。


ストレートネックの主な症状

これらの症状がある場合、首の骨の配列が乱れ、神経や血管が圧迫されている可能性があります。
「マッサージでは一時的にしか良くならない」という方も、骨格と筋肉の両方から整える必要があります。


よつば鍼灸整骨院での施術内容

当院では、原因を正確に見極め、その場しのぎではない根本改善を目指します。
以下のような施術を、症状や状態に応じて組み合わせて行います。

① 手技療法(マッサージ・ストレッチ)

凝り固まった首・肩・背中の筋肉を的確にほぐし、血流を改善します。
筋肉の緊張を解くことで、頚椎本来のカーブを取り戻しやすくなります。

② 鍼灸治療

鍼で深部の筋肉に直接刺激を与え、神経の興奮を鎮めて痛みを和らげます。
また、自律神経のバランスを整える効果も期待できます。

③ ハイボルト療法・ラジオ波温熱療法

ハイボルト治療では痛みの原因となる神経・筋肉にピンポイントでアプローチし、即効的に炎症を抑えます。
ラジオ波温熱は深部まで温め、血行を促進。慢性的なコリや疲労回復に効果的です。

④ 姿勢・運動指導

症状の改善後も再発しないよう、姿勢の取り方・ストレッチ方法・自宅でできる簡単な運動をアドバイスします。
定期的なメンテナンス通院を通して、正しい姿勢を体に定着させていきます。


通院の目安と再発予防

ストレートネックは一度整えても、姿勢習慣が戻ると再発しやすいため、定期的なメンテナンスがおすすめです。
よつば鍼灸整骨院では、症状の改善から予防・メンテナンスまでトータルにサポートいたします。


よくある質問

Q. ストレートネックは治りますか?
A. 適切な治療と姿勢改善で、首のカーブを正常に近づけることは可能です。筋肉の緊張や血行不良を整えながら、正しい姿勢を習慣づけることで、症状の軽減と再発予防が期待できます。

Q. どのくらいの頻度で通うと良いですか?
A. 初期は週1〜2回、症状が安定してきたら2〜3週間に1回の通院をおすすめしています。定期的な通院で姿勢が安定し、頭痛や肩こりの再発を防げます。

Q. 自宅でできるケアはありますか?
A. 首や肩のストレッチ、猫背矯正のエクササイズ、スマホを見る角度の調整が有効です。来院時にお一人ずつに合った運動メニューをお伝えします。

患者様の声

マッサージと鍼を施術していただきました。辛い首の凝りが和らぎました。
在宅勤務のデスクワーク及び家事する時間が長くなったので、身体のメンテナンスが必要と感じたので来院するようになりました。おかげさまで身体が軽くなってまいりました。今後もよろしくお願いします。

まとめ

ストレートネックは、放置すると慢性的な肩こりや頭痛だけでなく、自律神経の乱れにもつながることがあります。
「首や肩が重い」「姿勢が悪いと言われる」などのサインを感じたら、早めのケアが大切です。

流山市おおたかの森のよつば鍼灸整骨院では、
痛みの改善から再発予防、日常生活のアドバイスまでを一貫してサポートいたします。
健康的で快適な毎日を取り戻すために、ぜひ一度ご相談ください。