LINE TEL お問い合わせ
診療予約

ぎっくり腰 | 流山市の整骨院なら口コミ多数のよつば鍼灸整骨院

お問い合わせはこちら

ぎっくり腰

【ぎっくり腰(急性腰痛症)でお困りの方へ|流山市おおたかの森 よつば鍼灸整骨院】

突然、腰に「ピキッ」と強い痛みが走り、動けなくなってしまう…。
そんなつらい症状が出るのが、一般的に「ぎっくり腰」と呼ばれる急性腰痛症です。

重い物を持ち上げたときや、顔を洗おうと前かがみになったとき、くしゃみをした瞬間など、
ほんの些細な動作がきっかけで発症することが多く、
痛みの強さや動けない不安から、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。

ヨーロッパでは「魔女の一撃」と呼ばれるほど、突然襲う激痛が特徴です。

症状と特徴

ぎっくり腰は「動けないほどの急性痛」ですが、正しい処置と安静を守れば早期改善が期待できます。

 

ぎっくり腰の原因

1、筋肉や靭帯の損傷

重い物を持ち上げたり、急な姿勢の変化により、腰の筋肉や靭帯に負担がかかり、損傷を引き起こします。

2,姿勢の悪化や慢性的な負担

長時間の座りっぱなしが続くと、腰に負担がかかりやすくなり、その後の急な動作によりリスクが高まります。

3、体の冷えや疲労の蓄積

冷えによる血行不良や疲労が蓄積すると筋肉の柔軟性が低下します。

4,椎間板や関節の異常

加齢による椎間板の変性や、関節の炎症が背景にある場合もあります。

 

よつば鍼灸整骨院のぎっくり腰治療

流山市おおたかの森にあるよつば鍼灸整骨院では、
ぎっくり腰の原因を「炎症期・回復期・再発予防期」に分けて段階的にアプローチします。

【初期:炎症を抑えるケア】

痛みが強い初期は、無理に動かさず患部の炎症を落ち着かせることが最優先です。
当院では電気治療・アイシング・微弱電流などを用い、
炎症の拡大を防ぎながら自然治癒力を高めていきます。

【中期:筋緊張の緩和と可動域改善】

痛みが落ち着いてきたら、筋肉の硬さや骨盤の歪みに対してアプローチします。
当院では鍼灸施術・ラジオ波温熱療法・手技療法を組み合わせ、
深部の筋肉まで温めながら血流を改善し、回復を早めます。

【後期:再発防止のための調整】

ぎっくり腰は再発率が非常に高く、
「治ったと思ったらまた痛めた」という方も少なくありません。
当院では骨盤のバランス調整や体幹トレーニング指導を行い、
再発しにくい体づくりをサポートします。

よくある質問

痛みが強い時は来院しない方がいいですか?
無理に動かせないほど痛い場合は、横向きで安静にしてください。ただし、強い痛みが数日続く場合や足のしびれを伴う場合は、早めの受診をおすすめします。
ぎっくり腰はどのくらいで治りますか?
軽度であれば3〜5日、重度でも1〜2週間で改善するケースが多いです。当院では早期回復と再発防止を目的に、状態に合わせた施術を行っています。
再発を防ぐにはどうしたらいいですか?
同じ姿勢を長時間続けないこと、体を冷やさないこと、そして腰回りの筋肉を柔軟に保つことが大切です。当院では日常生活でできるストレッチや姿勢指導も行っています。

患者様の声

腰痛で腰が曲がらなくなった時に、鍼治療とマッサージをしていただきました。治療の後に直ぐに腰が曲げられるようになり、驚きました。女性の先生を指名できるので、安心して受けることが出来ました。
ぎっくり腰で訪問しました。
原因と対策を正確に話していただきました。また、痛みも緩和して助かりました。

 

上記のようなぎっくり腰の症状でお困りなら、ぜひ一度流山市のよつば鍼灸整骨院までご相談ください。

痛みの程度や持続性は人によって異なりますが、多くの場合、初期の激しい痛みは数日から1週間程度で緩和されることが多いです。
ただし、適切なケアをケアを怠ると、再発や慢性化のリスクが高まります。

ぎっくり腰は適切なケアを行なえば早期に回復することが可能です。
よつば鍼灸整骨院では、患者様一人ひとりに合った治療プランをご提案し、再発防止に向けたサポートも行っています。